週間考察ですが、ブログにまとめたほうが見やすいとの意見が多かったので、これからはこちらで配信していきます。
質問等はライン@とコミュニティで回答します。
日々の考察についてはコミュニティで発信してます。
無料コミュニティ招待リンクはこちら^^
※ランダムで一部屋全体公開してます
腕に自信がある人、他の人の考察を見たい人、勉強したい人誰でも下記リンクからのコミュニティ参加大歓迎です!
※鍵付きの考察部屋は条件達成者のみが見れます。
記事の内容は簡単な先週の考察→今週の考察です。振り返りをしつつ今後の考察を書くスタイルです。
※直近の予想ではなく、週間考察なので精度は落ちてしまうので、あくまでも参考程度にしてトレードは自己責任で行ってください。
また私の手法はリスクリワードを重視したスタイルなので、そこを理解したうえでお読みください。
では、考察と振り返りを書いていきます。
よろしくお願いいたします!
ドル円
先週の考察
戻し売り目線というのはチャネルでぴったり止まっていてあっていたものの、ECB政策金利・雇用統計とあり触ってません。
今週もわかりにくい目線なのでドル円は触らない方向で行きたいと思います。
※私はわからないときは触らないを徹底しています。
今週の考察
あまり効いてなかったので、チャネルを右肩上がりの物だけに変更しました。
約二か月間下げトレンドですので、オレンジの水平ゾーンやチャネル上限に来たらショートという戦略で行きたいです。
また、今週はFOMCや黒田さんの会見があるので絶好のポイントが来た時以外は無理してポジを持たないと思います。
ユロ円
先週の考察
数か月前からショート目線からの先週頭の利食いポイントまでばっちりでした。
予定通りのところで反発したので、一旦このまま上目線で行きたいと思います。
122.2台で拾えたら損切10pipsぐらいなので、いいのではないのかなと思ってます。
今止められているところは重たいですが、抜けたら
でかいファンダが出ない限りは123.4目指すと思います。
今週の考察
ターゲットの123.4まで0.2足りずでした。。すみません!
今週はチャートに書いた矢印通りに、ゾーンなどを背にショートのトレードをしようかと思います。
ユロドル
先週は上から2個目のオレンジゾーン、アセトラのサポート部分、白チャネル上限でのSで三度も切られました・・。下目線が抜けきれず悪い見本のトレードをしてしまい反省してます。読者の方もこれを参考にしていたら申し訳ないです!
白チャネルを上抜けしたら売り目線をやめます。と書いた通り、そこからは上目線に変更しており、今週は落ちたら拾うをメインにしていきたいと思います。
今週の考察
先週の大きな目線がっつり外しました・・・ユロ円外したので当たり前ですね・・。申し訳ないです!
まずは今の印象は「触りにくい」です。
下降ウェッジのレジサポ転換のラインで拾っても良いですが、、、推奨ではないです。
FOMCなどもあるので、様子見します。
ポン円
先週の考察
先週はターゲットまで来なかったため、結局ポジれずに終わりました。
今のところ、今週は今あるチャネル内でのトレードをする(下限で買うイメージ)しかないかなと思ってます。
状況見て判断していきたいです。
今週の考察
チャネルで買う戦略は前半は通用しましたね^^
ただ後半から下方向のチャネルで推移してます。
先々週に
「先週の考察通り136円台まで行きました。こちらも予想通りの動きでした。
ただし、136前半では一度リバるゾーンであると思います。
ショートはすくなくても半分は利確すべきポイントです。
ここを抜けたら130円台がターゲットです。
上にいった場合は138.6台、139.5-139.7台が売り時です。」
と書きましたが今週は最後の緑ゾーンを突き抜けて落ちてもおかしくないかなと思ってます。
無理にロングをせずにチャネルに沿ってトレードするのがいいと思います。
FOMC次第感はありますが・・・
ゴールド
先週の考察
先週はゴールドの予想以上の強さで1276Lを利食いをする以外何もできなかったです。
今週に関しては緑のゾーン、1310付近、1300付近で拾いたいと思ってます。
今週の考察
先週から二個追加しました。
ブレイクしたらぶっ飛ぶと思ってるので、ロングを握ったままでいます。
白の長期レジライン、各緑ゾーン、1320の白ゾーンを背に拾うっていうやり方で行こうと思いますが、それも明日のFOMC次第で変わると思います。
以上で今週の考察記事を終了します!
今週はイベントが盛りだくさんなのでそこまで積極的に触らないと思います。
予定📝メモ
6/17(月)
🇺🇸NY連銀製造業景況指数
🇺🇸USTRが対中追加関税に関する公聴会を開催⭐️
18(火)
🇩🇪独ZEW景況感指数
🇺🇸トランプ大統領 2020年大統領選 出馬表明する見通し
19(水)
🇯🇵党首討論⭐️
🇺🇸FOMC、パウエルFRB議長会見 🌟20日 午前3時
20(木)
🇯🇵日銀会合、黒田総裁会見⭐️
21(金)
🇪🇺EU首脳会議 pic.twitter.com/08WeLZzEJq— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2019年6月16日
ブログでは毎週末に長い目線での市況と振り返りを配信しますが、コミュニティでは短期の目線もほぼ毎日配信してます。
もっと知りたい人は下記記事を読んでご連絡ください。
また専業トレーダーのえむけんさんも考察を始めました!
一人の視点より複数人の視点を見たほうが良いので、こちらもチェックをよろしくお願いいたします!